新着情報

2024.02.15

  • コラム

保育士の資格取得後のキャリアプランとは?

保育士にどのようなキャリアプランがあるのか具体的にご存知でしょうか?

1人前の保育士になったなら、いずれはステップアップして主任や園長を目指してみたいと考えている方もいるでしょう。

当記事では保育士の仕事に興味がある方を対象に、就職後のキャリアプランについて説明していきます。

近年では、厚生労働省により保育士のキャリアアップ研修制度が定められるなど、保育士のさらなる活躍が期待されています。

ぜひ当記事を参考にして、保育士になった後のキャリアプランを具体的に描いてみませんか。

 

保育士のキャリアプラン例


保育士資格を取った後は、 下記に示すルートをたどって、主任やリーダーと言った役職を目指すのが一般的なキャリアプランになります。

保育士のキャリアプラン例1 保育士のキャリアプラン例2 保育士のキャリアプラン例3

まずは新人として入職したのち、クラス担当を受け持つまでが目標になるでしょう。

クラス担当を行い、経験年数が上がってきたら徐々にリーダー職、主任職をめざします。

園によっては、主任保育士だけでなく副主任保育士を設けていたり、リーダー職も複数あったりしますが、これは各園それぞれの規定によるものです。

また、主任保育士や園長などの経験年数は、公立では20年以上が平均的ですが、私立ではより早くにポストに就くこともあります。

参照元:保育士のキャリアアップの仕組みの構築と 処遇改善について:厚生労働省

 

保育士のキャリアアップのために必要なこと


従来の保育業界は、キャリアアップの仕組みが園ごとに作られていた傾向にありましたが、平成29年度より厚生労働省が、保育士の処遇改善と専門性の向上を図るための、”保育士等キャリアアップ研修”を制定しました。

もし、あなたが将来、園長や主任保育士をめざすのであれば、この厚生労働省が定めたキャリアアップ研修を受け、昇進要件を満たすことが必要になります。

保育士のキャリアアップのために必要なこと

また、キャリアアップ研修制度では、従来の役職に加え、新たに職務分野別リーダー、副主任保育士、専門リーダーが新設されたほか、月額給与アップの処遇改善も行っています。

参照元:保育士のキャリアアップの仕組みの構築と 処遇改善について:厚生労働省

 

保育士のキャリアアップにつながる資格


園内の役職以外にも、保育士としての技術を向上させるために最適な資格がいくつかあります。

 

・絵本専門士


絵本専門士とは、絵本に関する専門性の高い知識、読み聞かせの技能及び感性を備えた絵本の専門家です。
子どもにとって絵本は言語力、感性の発達、理解力など心や脳の発達には欠かせない存在です。
保育園での絵本選定や読み聞かせに役立つのはもちろんのこと、キャリアアップとして自分の保育技術も磨くことができるでしょう。

 

・運動保育士


運動保育士とは、保育士を対象とした認定資格であり、子どもたちへの運動指導向上のために設けられました。
子どもたちにとって、運動は単なる体力の向上だけではなく、脳の活性化を促したり、社会性、判断力の獲得といった集団内での学びをもたらします。 幼児だけでなく、0歳児から実践できる運動指導を学ぶことで、日々の子どもたちとの遊びの中に最適な運動を取り入れられるようになるでしょう。

 

・医療保育専門士


医療保育専門士とは、主に医療ケアが必要な子どもに対して、保育の知識や技術があると認められた認定資格です。
医療保育専門士の資格を取るには、病院や障がい児支援施設といった特定期間で、一定期間勤務が必要です。
資格取得者であれば、保育園だけでなく、乳児院や児童養護施設など多様な職場での活躍が期待できるでしょう。

 

・幼保英語検定


近年、グローバル化が進むことで多くの外国人も日本で暮らすようになりました。
その流れを受け、幼稚園教諭と保育士を対象に、乳幼児期に最適な英語力及び指導力の向上を図るために設けられました。
幼保英語検定では、乳幼児と触れ合ったり遊ぶときに使える保育英語の習得度合いを図ることができます。

 

保育士を目指したい方へ


保育士のキャリアプランやキャリアアップにつながる資格について解説しました。

世間では保育士の処遇改善や価値をあげる気運が高まっています。
それを受け、平成29年度よりキャリアアップ研修制度が制定されたりと、より保育士のキャリアプランを描きやすい環境が整ってきました。

これから保育士を目指そうという方には、嬉しい追い風が吹いている状況です。

もし、当記事を読んでいるあなたも、保育士になりたいと思っているのであれば、ぜひ東京福祉保育専門学校で保育士を目指しませんか。

就活サポートも手厚く、一人ひとりに合わせた就職先を教員とともに考えていきます。

卒業した学生は、保育園をはじめとして認定こども園、障がい児施設や乳児院などさまざまな場所で活躍しています。

まずは、オープンキャンパスで学校の雰囲気を体験してみましょう。

東京福祉保育専門学校のオープンキャンパスでは、来校型、スマホ型、オンライン型と3種類の方法から、自分の都合に合ったものを選べるため、誰でも簡単に参加可能です。

学校の先輩、職員が学校の楽しいことから大変なことまで、みなさんにお話します。

あなたとお会いできる日が来るのをお待ちしております!

 

東京福祉専門学校オープンキャンパスの申し込みはこちら

 

一覧