新着情報

2024.01.15

  • コラム

保育士になるための大学(短大)と
専門学校の違いは何?

保育士資格を取得するための学校には、大学や専門学校といった多様な選択肢があります。
その中で、あなたは自分に合う学校はどれかしっかり把握できていますか。

当記事では、保育士になるための大学・短大・専門学校といった進路の違いについて説明していきます。
各々のメリット・デメリットから違いを把握して、自分のベストな選択ができるようにしましょう。

 

保育士になるための学校とは?


保育士になるためには、保育士資格を取得しなければいけません。

そのためには「指定保育士養成施設を卒業する」または「指定保育士養成施設以外の学校を卒業、または幼児教育の場で実務経験を2年以上積んだ後、保育士試験に合格する」ことが必要です。

保育士になるための学校とは?

図にも記載のある指定保育士養成施設とは、都道府県が指定する保育士を育成するための学校です。

指定保育士養成施設を卒業すれば、国家試験である保育士試験を受けることなく保育士の資格を取得することができます。

養成学校の種類には、専門学校・短期大学・4年制大学の3種類があり、それぞれで学校の特徴に違いがあります。

参照元:指定保育士養成施設に関すること:東京都福祉福祉保健局
     保育士になるには:厚生労働省

 

保育士になるための大学・短大・専門学校の違い


養成学校には3種類の学校があると説明しましたが、各学校にはどのような特徴、違いがあるのでしょうか。
1つずつ見ていきましょう。

 

4年制大学の特徴


4年制大学の特徴は、保育士としての実践的なスキルだけではなく幅広い教養を学ぶことができます。
大学に通う人の中には、保育士以外にも小学校教諭や幼稚園教諭一種免許状などの資格を取得する方もいて、将来のキャリアプランが多様になることが特徴です。

デメリットとしては、専門学校や短大よりもコストがかかりやすいことが挙げられます。

メリット ・大学によっては保育士以外の免許も同時取得できる
・教養部分を多く身に付けられる
・4年間あるため時間的余裕がある
・保育士以外にもキャリアが多様になりやすい
デメリット ・学費が高い
・専門学校や短期大学と比べると、現場に出るのに時間がかかる
・保育士以外の勉強もしなければいけない

 

短期大学の特徴


短期大学の特徴は、大学よりも学費をかけず、かつ短期間で保育士の資格を取得できることです。
ただ、在学期間は2年と短く、その間に保育実習など必要なカリキュラムを終わらせるため、大学と比較するとやや忙しい傾向です。

また、短期大学でも学校によって幼稚園教諭二種免許状を取得することができます。

メリット ・学校によって幼稚園教諭二種免許状を同時取得できる
・大学に比べて学費が安い
・2年で現場に出ることができる
デメリット ・学校によっては保育士資格のみ
・2年制のため時間的余裕が少ない
・大学よりも幅広い教養的教育を受けられない

 

専門学校の特徴


専門学校の特徴は、保育士の実践的なスキルを重点的に学べることです。
また、2〜3年制と就学年数にも種類があるため、3年制であれば短期大学よりも余裕をもって勉学に励めるでしょう。

専門学校では入試制度が一般入試、AO入試、社会人入試など、自分に合った受験方法を選べることが多いのも特徴です。

専門学校でも、学校によって幼稚園教諭二種免許状を取得することができます。

メリット ・学校によって幼稚園教諭二種免許状を同時取得できる
・大学に比べて学費が安い
・就学年数が2~3年制と幅がある
・社会人でも挑戦しやすい
デメリット ・学校によっては保育士資格のみ
・2年制であれば、在学中は時間的余裕が少ない
・大学よりも幅広い教養的教育を受けられない

 

保育士になるための学校の選び方


いざ学校を選ぼうと思っても、どのような点を見ればいいのかわからない、という方も多いでしょう。

もし思い当たる方がいれば、次のことを意識して学校を選んでみてください。

  • ・自分が取得したい資格は?
  • ・学費はどのくらいかけたい?
  • ・通学のしやすさは?
  • ・卒業後の就職先は?
  • ・ピアノや実技のフォロー体制はしっかりしている?


保育士だけでなく、小学校教諭の免許や幼稚園教諭の免許も取りたいな……と考えているのに、保育士資格だけの学校に通っては意味がありません。

また、ピアノや実技のフォロー体制はしっかりしているか、という点も気を付けてみてみましょう。
今まで音楽を習っていない方であれば、全くフォローがない学校であれば独学で勉強をしなければなりません。
事前に、ホームページや学校説明会等に出向いて、学校の特徴を把握しておくことが大切です。

 

保育士になるための学校に興味がある方へ


当記事では、保育士のための大学・短期大学・専門学校の違いについて紹介してきました。

この3つは一概にどの学校が優れているというわけではありません。
違いを把握した上で、自分が取りたい資格や掛かる学費など、色々な要素を総合的に判断して、自分に一番合うベストな選択をするように心掛けましょう。

その中でも、もしあなたが専門学校に興味を持っているのなら、東京福祉保育専門学校で一緒に保育士を目指しませんか。

また、「やっぱり大卒資格が欲しい」という方向けに、グループ校である東京福祉大学への編入制度も設けています。

まさに、専門学校・4年制大学と複数のメリットを兼ね備えています。

気になる方は一度、オープンキャンパスを体験してみませんか。

東京福祉専門学校のオープンキャンパスは、来校型、スマホ型、オンライン型の三つに分かれているため、誰でも簡単に参加できます。

東京福祉専門学校で、同じ志しを持った仲間と一緒に素敵な保育士を目指しましょう!

 

東京福祉専門学校オープンキャンパスの申し込みはこちら

 

一覧